日下病院 トップページ > 最新情報 > 新たなピロリ菌の検査(尿素呼気試験の呼気採取法)を開始しました


最新情報

新たなピロリ菌の検査(尿素呼気試験の呼気採取法)を開始しました

2014/09/09

~新たなピロリ菌の検査を開始しました~


―どのような症状があったらピロリ菌の検査をうければよいか?―

・胃や十二指腸潰瘍の経験のある方

・潰瘍の再発をくりかえす方

・胃炎の方

・胃MALTリンパ腫の方

・特発性血小板減少性紫斑病(ITP)

・早期胃がんの内視鏡的治療を受けた後の方

など胃の具合が悪いと感じた方はお気軽にご相談下さい。

 

―ピロリ菌を見つける検査法―

ピロリ菌を見つける検査には、内視鏡を使わない方法と内視鏡を使う方法

があります。

内視鏡を使わない検査方法は、内視鏡検査を受けずに済むというメリットが

あります。

 

1)尿素呼気試験法

診断薬を服用し、服用前後の呼気を集めて診断します。

2)抗体測定

ピロリ菌に感染すると、抵抗力として菌に対する抗体をつくります。

血液中や尿中などに存在するこの抗体の有無を調べる方法です。

3)糞便中抗原測定

糞便中のピロリ菌の抗原の有無を調べる方法です。

 

―尿素呼気試験の呼気採取法―

 

※呼気採取方法のポイント

1)呼気採取バッグを口にあて、(鼻から)息を吸って、

 5~10秒程息を止めてください。

2)その後、呼気採取バッグにゆっくりと息を入れてくだ

 さい。

3)息止めが苦しい場合は2~3回に分けて入れても

  大丈夫です。

4)呼気採取バッグには肺の中の息を入れるように

  してください。